Logical relationはなぜlogicalなのか

かなり前にも触れましたが、ATTAPL (Advanced Topics in Types and Programming Languages)の234ページにある Such a relation is called "logical" because it respects the actions of the logical operators (in this case implication) that correspond …

今日の学習

長男:(部屋にある時計の一つを指して)「すうじがたりないよー?」 私:「省略されてるんだよー」 長男:「しょうりゃくう?」 私:「隠れてるんだよー」 長男:「どこにかくれてるのー?」 私:「うーん、頭の中に隠れてるんだよー」 長男:(必死に自分…

CiteSeerXのimpact factor

http://citeseerx.ist.psu.edu/stats/venues?y=2007他の年と比べても明らかにおかしい(笑)と思うのですが、どういう計算なのでしょうか。(←自分で確認しろよ)

急募:まともな自動傾き補正ソフトウェア(有償・無償を問わず)

ScanSnap S510付属ソフトウェア、ImageFORMULA DR-2510C付属ソフトウェア、読んde!!ココの3つを試しましたが、どれもまともに補正してくれません。対象はごく普通の業務文書です。検索しましたが人間の目は傾きには非常に敏感だそうで…

ESOP 2009適当実況(一部)2日目

プログラム: http://esop09.pps.jussieu.fr/program.html 午前は自分の発表の準備と日本のほうの仕事でスキップ(すみません) 昼食で某有名人がpackrat parsingを知らなかった。隣にいた某氏が「LALRとかよりCFGを簡単にparseできて云々」とか説明したので…

ESOP 2009適当実況(一部)

ESOPに来ています。European Symposium on Programming(プログラミングに関する欧州会議)の略で、POPLのヨーロッパ版?みたいな学会です。プログラムはこちら。日本でのリモート仕事が山積みで、全部は無理なので、ちょっとだけ「適当」(=いい加減)に実…

ケータイ小説 計算機科学入門 第2話

定義だけなら サルでもできる 理論は例と定理が命 有限状態オートマトンの例 入力として 0と1の列を考える 自然数nを2進数で 大きい桁から順に書いた列よ nが3の倍数かどうか 「計算」するオートマトンを作るわ 状態集合Qは{q_0, q_1, q_2} つまり状態はq_0,…

ケータイ小説 計算機科学入門 第1話

なんでこんなキモい話書くの? 計算機科学(コンピュータサイエンス)にも「常識」があるンだけど 現代人は忙しいし ましてや技術者はデスマーチ (研究者でもいるけど) 大学の授業受けたり 教科書とか読む暇ないでしょ(書く暇も) 情報とか計算機(コンピ…

Fail-Safe C

http://www.rcis.aist.go.jp/project/FailSafeC-ja.htmlがhttp://www-plan.cs.colorado.edu/~pldi09/に出ていた。 Implementation of the Memory-safe Full ANSI-C compiler 博士論文の"a"が"the"になったところがポイントでしょうか。(←おそらく違う)日本…

継続ベース部分評価

http://www.kmonos.net/wlog/95.html#_1946090312 まずいったん変数を返して(中略)全体の式を作らせてから、その外に let 束縛を追加して改めて全体の式として返す Let-insertionというやつですね。継続ベース部分評価という手法の一部で、letもさることな…

階層化限定継続

「shiftとかresetとか簡単すぎてつまらない」という人は、階層化限定継続(layered delimited continuation)を使ってみると良いのではないかと思います。shift0/reset0とかshift1/reset1とかshift2/reset2とか、限定継続に階層が導入されていて(そのまんまや…

Barbara Liskovチューリング賞受賞

http://awards.acm.org/citation.cfm?id=1108679&srt=year&year=2008&aw=140&ao=AMTURINGLiskovといえば、自分の博士論文(⊃ POPL 2004と2005の論文)の関係で、抽象データ型とCLUの歴史を調べたのが懐かしいです…。調べた結果、(静的型ではなく一種の動的…

静的型言語とか静的型付け言語とか

私の知る限りstatic typing → 静的型付け statically typed language → 静的型付き言語が通常の用語だと思いますので宜しくお願いします(何を?)。例えば"typed language"を「型付け言語」と言ったら誤訳ですよね。英語でも"static type language"とか"sta…

停止性問題は決定不能→バグのないソフトウェアは作れない?

「チューリングマシンの停止性問題が決定不能だから、バグのないソフトウェアは作れない」という説を(アカデミックな人からも)よく聞く*1のですが、(結論はともかく)論理が理解できません。「停止性問題が決定不能 → Completeな自動検証器は実装不能 → …

メール停止

学科のサーバ入れ替えが予定よりも長引いているようで、サブドメインである各研究室へのメールも(DNS情報がキャッシュされていないと)届かないようです。急用の方は「名前(6文字).苗字(5文字)@gmail.com」のほうへお願いします。(_ _)Cf. http://d.h…

CUFP 2009 (関数型言語の商用ユーザワークショップ)

http://cufp.galois.com/2009/call.htmlで今年も発表募集しているようです(5月15日締め切り)。 If you use functional programming as a means, rather than as an end, we invite you to offer to give a talk at the workshop. Alternatively, if you kn…

AdSense

Get ML? We get it too. Program in ML on Wall Street (URL略) Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumii/20080113/p1#c1200375897

PPL 2009カテゴリ2・3発表リスト

http://millsmess.cs.uec.ac.jp/ppl2009/cat2.txt http://millsmess.cs.uec.ac.jp/ppl2009/cat3.txt (via http://millsmess.cs.uec.ac.jp/ppl2009/)参加申し込みは昨日までだったようです。ひょっとしたらまだ間に合うかもしれませんが。私は公的にも私的に…

急募:イギリスの鉄道に詳しい方。ロンドン→ヨークの予約が必要かどうか予想するだけの簡単なお仕事です。

ESOP 2009でヨークへ行くのですが、空港が遠い(マンチェスター空港は鉄道で2時間弱、便数の少ないLBAもバスで1時間)ので、ヒースロー空港→キングスクロス駅→ヨーク駅という経路にしようと考えています。恥ずかしながらイギリスの長距離鉄道はほとんど乗っ…

お勉強

最近、カフカとガルシア・マルケスに飽きた長男(3歳0ヶ月)は「赤ちゃんの病気百科」を熟読。虫歯や火傷など、かなりグロテスクな写真もあるのだが意に介さない様子。急性胃腸炎(食中毒)の絵を見て「悪い物でも食べたの?」等と身も蓋もない発言をするの…

ツィメルマン

http://blog.kahoku.co.jp/event/2009/01/post-3.html普段はとても夜間の外出などできないのですが、偶然もあって一日だけ外出できそうなのでチケットをゲット。コンサートピアノの音は上に飛ぶので1階席前方は避けなければならないのですが(私でもわかる…

近年ブーム

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090211/1234375492そもそも「近年」とはいつのことなのか(2年前なのか3年前なのか、はたまた10年前なのか)曖昧なので、研究の視野以前に、学術論文としてふさわしくないと思います。専門分…

和製記号?

…から…までという意味の「〜」とか、正解などの意味の「○」とか、私が見た/行ったことがある(ネイティブな)欧文/欧米ではほとんど(というかまったく)出てこないのですが、やはり和製記号なのでしょうか。いわゆる日本人的英文によく出てきて、そのたび…

Jane Street Summer Project

http://ocaml.janestreet.com/?q=node/57 (via http://d.hatena.ne.jp/camlspotter/20090204/1233715632) First of all, the name. The OCaml Summer Project is being renamed to the Jane Street Summer Project, in order to reflect a broader scope. Al…

ML Workshop 2009論文募集

ICFP 2009の併設です。まだ少し気が早いですが、よろしくお願いします。これはsteering committeeのmemberなので私が言っても変じゃないと思います。:-) http://www.mpi-sws.org/~rossberg/ml2009/ Important Dates Submission: Monday, May 11, 2009 (earli…

PPL2009カテゴリ1採択論文リスト

http://millsmess.cs.uec.ac.jp/ppl2009/cat1.txt現在、参加登録受付中とのことです。カテゴリ2・3の発表申し込みもよろしくお願いします。(と私が言うのは変ですが)http://millsmess.cs.uec.ac.jp/ppl2009/

研究者名クイズ

(より混乱させるため、出題形式を変更)問:「グレッグ・モリセット」の正しいスペルはどれか選べ。(カンニング禁止) Greg Moriset Greg Morriset Greg Morisset Greg Morisett Greg Morrisset Greg Morrisett Greg Morissett Greg Morrissett Cf. http:/…

POPL 2009のパネルディスカッション"Grand Challenges in Programming Languages"

「生産性についての議論は非生産的である」という至言があるそうですし、すでに某所で「こんなパネルをやっているようでは駄目」という(完全に正当な)考察もあったのですが、http://plgrand.blogspot.com/ (強調は筆者による) Xavier LeroyA personal an…

私と科研費

http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/29_essay/index.html 理論の場合、研究のフェーズは変化が速いし、つねに明確な研究課題を設定して研究しているわけでもない。私のように興味が長続きしない者にとっては、2〜3年の研究計画を書けと言われると悩んで…

POPL 2009 & 同時開催の学会報告リンク集(を目指すエントリ)

今年は自分が行けなかったので。他にもあったら「ぜひ」教えてください。(_ _)http://www.kmonos.net/wlog/93.html#_2310090126 (See also: http://www.kmonos.net/twlog/view/20090121)http://d.hatena.ne.jp/wpw/20090124/1232804145 (See also: http://d.…