民間の常識?

国立大学法人の教員といえども、企業の方に発注や見積もりをお願いする業務はたくさんあるのですが、どうもスムーズに進みません。

  • 自分でやれば10分ぐらいの(しかしシステム上、自分ではできない)業務をお願いすると、「来週までにはご連絡します」と言われ、しかも「来週」になっても何の連絡もない
  • 「いつまでにいただけますか」「○日でいかがでしょうか」「はい、ではそれでお願いします」というやり取りの後、○日になっても連絡がないので聞くと「失念していました」と言われる
  • 簡単な業務でメールしても何日も反応がない。電話すると「遅くなってすみません。明日までには返事します」と言われるが、翌日になっても返信がない。*1
  • アポイントメントの時間に遅れてくる。
  • 敬語を使わない。*2

といった現象が、企業や担当の方によらず、頻繁に起きます(感覚では50%ぐらい)。私だけでなく他の先生も同様のようです。特別なことや面倒なこと(原稿とか:-))をお願いしているわけではなく、普通の見積もりとか注文とかなんですが、それが「民間の常識」なのか、大学が軽視されているのか(地域では大口顧客のはずですが)、はたまた地方格差なのか…?(そういえば大学の業務ではなく日常生活でも同様の現象が増えている気が…。日本オワタ?)

*1:メールで問い合わせたら「返信先メールアドレスがわからない」というメッセージが留守番電話に入っていたり、「電話で問い合わせてほしい」と言われたことも(デジタルデバイド?)。いや、私も本当に急ぐときは電話しますが、メールも一日一回ぐらいは(ccを削らずに)返信してくださいよ! 外回りの営業さんが忙しかったら別の方でも良いですから…>某社

*2:これはさすがに大手の方ではありませんが