2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

SICP読書会参加

http://www.csus4.net/hiki/SICPReading/?EijiroSumii久しぶりに練習問題を解いたりして、すごくおもしろかったです。やっぱり口出ししてしまってスミマセン…。どうもありがとうございました。>皆様追記:「手が早い」「やはり先生だった」などの感想が良い…

社会的不具合? エレベータの誤作動

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060606i505.htm シンドラー社のエレベーター、東工大でもトラブル多発 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060606k0000e040078000c.html エレベーター事故:横浜の東工大で不具合14件…同じ会社 …

JavaScript製Schemeインタプリタ

http://alex.ability.ru/scheme.htmlWadlerのブログ経由。日本でも作っている人がいたような気もするし他にもありそうだが。ちょっと試したらFirefoxではうまく動かず、Internet Explorerにしたら動いた。↓しか試してないけど。 (+ 1 2) => 3 (define x (cal…

PLDI 2006

http://research.microsoft.com/conferences/pldi06/僕は行けないのですが、プログラムがおもしろそう(ワークショップも)。いいなあ。;_;日本からは例によってIBM東京基礎研究所の方々が出ています。POPLもそうですが、倍率が5倍〜6倍以上にもなる(SIGGRA…

日本の税金

なぜか秋田で報道2001を見ている日曜の朝。アメリカに留学(というか居候)したり、ヨーロッパに出張したりして思うのは、「日本は税金が超安い」(お金持ち以外)。日本から見れば公共のサービスなど皆無に近いアメリカ(フィラデルフィア)ですら消費税率7…

GMail不調2

やっぱりメールの紛失があるようです。From:とSender:が違うせいで(受信者側で)フィルタリングされてるのかと思ったが、そうでもないケースが…。むう???

突発簡単チュートリアル3:プリミティブとしての再帰関数

λ計算で再帰関数を表すには不動点演算子を使うのが「教科書的」ですが、現実的な言語処理系やプログラム解析の研究などでは、効率や精度・単純さなどの問題などから、再帰関数をプリミティブにするほうが普通です。で、Scheme(というかSICP?)の影響かどう…

社会的不具合事例収集シリーズ

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006060100124&genre=C4&area=K10 端末トラブル各地で続発 駐車監視員制度スタート ご苦労様です…(_ _)>関係者

まつもと ゆきひろ さん講演@東大CS

コンピュータ科学専攻 講演会まつもと ゆきひろ「未来の言語に大切なこと 〜動的言語の復権と将来〜」概要:近年注目を集める言語はLispの機能を取り込みつつある。時代は1958年を再発見しつつあるのか。なぜ、今Lispなのか。あるいはなぜ今はLispではないの…