2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

急募:まともな自動傾き補正ソフトウェア(有償・無償を問わず)

ScanSnap S510付属ソフトウェア、ImageFORMULA DR-2510C付属ソフトウェア、読んde!!ココの3つを試しましたが、どれもまともに補正してくれません。対象はごく普通の業務文書です。検索しましたが人間の目は傾きには非常に敏感だそうで…

ESOP 2009適当実況(一部)2日目

プログラム: http://esop09.pps.jussieu.fr/program.html 午前は自分の発表の準備と日本のほうの仕事でスキップ(すみません) 昼食で某有名人がpackrat parsingを知らなかった。隣にいた某氏が「LALRとかよりCFGを簡単にparseできて云々」とか説明したので…

ESOP 2009適当実況(一部)

ESOPに来ています。European Symposium on Programming(プログラミングに関する欧州会議)の略で、POPLのヨーロッパ版?みたいな学会です。プログラムはこちら。日本でのリモート仕事が山積みで、全部は無理なので、ちょっとだけ「適当」(=いい加減)に実…

ケータイ小説 計算機科学入門 第2話

定義だけなら サルでもできる 理論は例と定理が命 有限状態オートマトンの例 入力として 0と1の列を考える 自然数nを2進数で 大きい桁から順に書いた列よ nが3の倍数かどうか 「計算」するオートマトンを作るわ 状態集合Qは{q_0, q_1, q_2} つまり状態はq_0,…

ケータイ小説 計算機科学入門 第1話

なんでこんなキモい話書くの? 計算機科学(コンピュータサイエンス)にも「常識」があるンだけど 現代人は忙しいし ましてや技術者はデスマーチ (研究者でもいるけど) 大学の授業受けたり 教科書とか読む暇ないでしょ(書く暇も) 情報とか計算機(コンピ…

Fail-Safe C

http://www.rcis.aist.go.jp/project/FailSafeC-ja.htmlがhttp://www-plan.cs.colorado.edu/~pldi09/に出ていた。 Implementation of the Memory-safe Full ANSI-C compiler 博士論文の"a"が"the"になったところがポイントでしょうか。(←おそらく違う)日本…

継続ベース部分評価

http://www.kmonos.net/wlog/95.html#_1946090312 まずいったん変数を返して(中略)全体の式を作らせてから、その外に let 束縛を追加して改めて全体の式として返す Let-insertionというやつですね。継続ベース部分評価という手法の一部で、letもさることな…

階層化限定継続

「shiftとかresetとか簡単すぎてつまらない」という人は、階層化限定継続(layered delimited continuation)を使ってみると良いのではないかと思います。shift0/reset0とかshift1/reset1とかshift2/reset2とか、限定継続に階層が導入されていて(そのまんまや…

Barbara Liskovチューリング賞受賞

http://awards.acm.org/citation.cfm?id=1108679&srt=year&year=2008&aw=140&ao=AMTURINGLiskovといえば、自分の博士論文(⊃ POPL 2004と2005の論文)の関係で、抽象データ型とCLUの歴史を調べたのが懐かしいです…。調べた結果、(静的型ではなく一種の動的…

静的型言語とか静的型付け言語とか

私の知る限りstatic typing → 静的型付け statically typed language → 静的型付き言語が通常の用語だと思いますので宜しくお願いします(何を?)。例えば"typed language"を「型付け言語」と言ったら誤訳ですよね。英語でも"static type language"とか"sta…

停止性問題は決定不能→バグのないソフトウェアは作れない?

「チューリングマシンの停止性問題が決定不能だから、バグのないソフトウェアは作れない」という説を(アカデミックな人からも)よく聞く*1のですが、(結論はともかく)論理が理解できません。「停止性問題が決定不能 → Completeな自動検証器は実装不能 → …

メール停止

学科のサーバ入れ替えが予定よりも長引いているようで、サブドメインである各研究室へのメールも(DNS情報がキャッシュされていないと)届かないようです。急用の方は「名前(6文字).苗字(5文字)@gmail.com」のほうへお願いします。(_ _)Cf. http://d.h…

CUFP 2009 (関数型言語の商用ユーザワークショップ)

http://cufp.galois.com/2009/call.htmlで今年も発表募集しているようです(5月15日締め切り)。 If you use functional programming as a means, rather than as an end, we invite you to offer to give a talk at the workshop. Alternatively, if you kn…

AdSense

Get ML? We get it too. Program in ML on Wall Street (URL略) Cf. http://d.hatena.ne.jp/sumii/20080113/p1#c1200375897