2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

引数の評価順序

副作用のある言語(CとかSchemeとかOCamlとか)で、関数や演算子の引数の評価順序が「不定」であるためにハマる事例を立て続けに見てしまった(自分でもハマったことがある)。OCamlは(おそらくバイトコードがスタックマシンな関係で)実際にはright-to-lef…

Fail-Safe C 「研究者向けプレビュー」公開

とのこと。https://staff.aist.go.jp/y.oiwa/FailSafeC/ (via http://www.oiwa.jp/~yutaka/tdiary/20071029.html#p01)…またポインタだけですみません。個人的には、動的検査だけ(ほとんど静的解析なし)なのに、わりと現実的なプログラムで「4〜10倍のオー…

東大 博士課程授業料 実質無料化

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070929AT1G2805M29092007.html http://www.asahi.com/life/update/1027/TKY200710270266.html記事にもありますが、米国(ヨーロッパも?)の主要大学の理系博士課程(一貫なので日本の修士課程に当たる部分を含む)は、…

定兼さん日本IBM科学賞受賞

http://www-06.ibm.com/jp/company/society/science/ichiran.shtml

計算機科学系ジャーナル出版社の情報リテラシー

SpringerもElsevierも、ご丁寧にmailto:タグをつけて著者のメールアドレスをWebに公開しています。自分のアドレスをGoogleで検索すると、現在はそれだけヒットします(PDFファイル等は除く)。迷惑な…

Visual StudioにF#?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20071023/285185/ Microsoftの新プログラミング言語「F#」,Visual Studioへの搭載目指す 元のブログは見たのですが、標準搭載なのかどうなのかよくわからない…

新しいOCaml本

http://www.google.com/search?q=%22%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0+in+OCaml%22 (via http://d.hatena.ne.jp/syd_syd/20071022#p1)プログラミング in OCaml ~関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで~作者: 五十嵐淳…

InTriggerプラットフォーム

情報爆発プロジェクトで、かなりの大規模計算環境を提供している/しつつあるようです。https://www.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp/intrigger/registration/ フォーマルな利用権限は,「本特定領域研究のメンバーが,本特定領域の研究を遂行するため」であれば,…

年度会計

国立大学でもそうですが、様々な「税金の無駄遣い」の大きな原因の一つが「年度会計」であることは、ある程度の経験がある方には明らかだと思います。ようやく最近になって、科研費の繰り越しもハードルが下がり(以前は「天変地異などの外部要因」がない限…

査読論文のフルバージョンのダウンロード

POPLのPCでも話題になったのですが、論文(特に会議論文)を査読していて「フルバージョンはhttp://...にあります」とあり、証明などの技術的詳細をチェックするためにダウンロードしたい場合、普通にアクセスするとログから査読者がバレる可能性が少なから…

JACMのホームページ

「計算機科学におけるNatureやScienceを目指す」というならば、とりあえずホームページを何とかしてほしいと思いました…。おそらくACMにお金がないため(ないし紺屋の白袴)とは思いますが、計算機科学そのものの地位を象徴しているような…。

Xさん

某Xさん(国外研究者)は、Sumii & P氏の論文と序論が一字一句までほぼ同一の論文を投稿したり*1(序論以外の内容はまったく違ったのでまあ良い?のですが)、何の根拠もなく「Sumii & P氏の手法より単純」と主張する論文を発表したり、その論文のmain theor…

ICFPプログラミングコンテスト2007テクニカルレポート

ついにテクニカルレポートまで。http://www.cs.uu.nl/research/techreps/UU-CS-2007-029.html (via http://shuns.sakura.ne.jp/?%BD%B5%B5%AD 2007-10-10)

ITpro連載 第15回 型からプログラムを当てる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071005/283903/?ST=develop今回は(今回も?)ややマニアックにparametricityやtype-directed partial evaluationの「お話」です。ちょっと詰め込み気味になってしまったかも…追記:そういえば、parametricity…

T○PLAS

ここ数年の査読・掲載が著しく滞っているという噂をいろいろなところで耳にしていたのですが(単に遅いだけでなく「受理が決定してカメラレディをメールしたら、また最初から査読された」なんて凄い話も…)、editor in chiefが交代して劇的に改善したとの情…

POPL 2008 PC Workshop

PC Meetingの翌日に、POPL 2008のプログラム委員を中心とする、交流のためのワークショップがありました。R6RSの操作的意味論を定義したロビー(伏字)が、そのときに利用したツールの発表をしていました。わりと実装系の話が多くて、自分の発表が一番理論的…

PPL2008

そういえばprogram co-chairのくせに書き忘れていましたが、PPL2008のcall for papersとホームページができました。http://www.nue.riec.tohoku.ac.jp/ppl2008/どうもありがとうございます。>関係各位 & よろしくお願いします。>皆様なお、今回の正式表記…

Windowsネイティブ用OCamlが動かない件

授業で同一(のはず)のWindows XPマシン3台にhttp://caml.inria.fr/pub/distrib/ocaml-3.10/ocaml-3.10.0-win-msvc.exeをインストールしてもらったら、なぜか1台だけocamlrun.exeが実行できず、.opt以外のコンパイラや対話環境がまったく動きません。コマン…

fetchmailとmewとウイルスバスター

ウイルスバスターが、mewで取り込んだメールはスキャンするのに、なぜかfetchmailだとスキャンされません。同じサーバから単なるpop3でとってきているはずなのですが、何が違うんだろう…

タイマー?

以前からやや挙動不審ではあったのですが、VAIO Uの別売大容量バッテリーがいつの間にか壊れていて、まったく認識されなくなっていました(本体付属のバッテリーは正常に動作しています)。保証期間は5月末に切れています。問い合わせてみたのですが、バッテ…

ICFPプログラミングコンテスト2007結果発表

http://marco-za.blogspot.com/2007/10/icfp-results.html (via http://shinh.skr.jp/m/?date=20071003#p01)南アフリカ最強説。

C++が嫌いでOCamlが好きな人?

よく「命令型言語 vs. 関数型言語」のような文脈で、「C/C++ vs. Haskell/ML/Scheme」のような設定がなされることがあるように思うのですが、たとえば(昔はともかく今の)「C++が嫌いでOCamlが好き」という人はどれぐらいいるんでしょうか。オブジェクトな…