2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

SML# version 0.20リリース

http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/smlsharp/ja/?DownloadWindows用もあるようです。P.S. これをMLtonでコンパイルするのに、どれぐらい時間(とメモリ)がかかったんだろう…追記:Solarisでインストールするには、configureしてからconfig.hの最後に #inc…

HOPL III

前にも出てきたかもしれませんが、HOPLという、プログラミング言語の歴史に関するconferenceの第3回を6月にやるそうです。Wikipediaのエントリもやっている(?)そうで。 Attention SIGPLAN and SIGSOFT communities:This June, the Third ACM SIGPLAN History…

%d

某バージョンのmailmanで某メーリングリストを立ち上げたら、デフォルトでsubjectが[xxx:%d]とかなった…(xxxはメーリングリスト名、%dの部分は番号ではなくリテラル)。

On Lisp

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-06637-5注文しました。Lispはまったく知らないので、やはりオンラインではなく、きちんとした紙の本があると有難いです。

LDAPは遅い?

アカウント管理をlocalhostのopenldapで運用しているのですが、wコマンドやfind -nouserなどが異常に時間がかかります。そういうものなのでしょうか…?>ご存じの方 > /usr/bin/time w (中略) 0.00user 0.00system 0:01.03elapsed 0%CPU (0avgtext+0avgdat…

外出

エアリとアエルは紛らわしいと思った。またローカルネタですみません。

日経ITproのHaskell連載

紹介をさぼっていましたが、ずっと連載されています。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/

実践HOCaml

またS君経由。諸般の事情によりS君の元エントリにはリンクしません。http://bogusne.ws/article/36493701.html例によって差し障りが多そうなのでコメントは差し控えます。大人はずるいのです。っていうか、誰が書いたんですか、この記事…(ほめ言葉)

学会での服装

浴衣でポスターセッションをやるPPLはさておき(今年は時間の余裕がなかったせいか、あまりいませんでしたが)、皆様の出席するような学会ではどういう服装がスタンダードでしょうか? やはり情報系はTシャツにジーンズ、あるいはせいぜいジャケットにスラ…

苦節半年

共同研究者の先生方と執筆していた論文がようやく某所に受理されました。やはりreviewerは実名にすべきではないだろうか、と思う今日この頃。

「プログラミングの基礎」(日本語のOCaml教科書)

以前にも紹介しましたが、いつの間にかAmazonに出ていたようです。目次などはこちら。プログラミングの基礎 ((Computer Science Library))作者: 浅井健一出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 409回この商…

発展する仙台南部?

ローカルな話題ですみませんが、仙台空港アクセス鉄道が明日開業です。少し前にダイアモンドシティ・エアリができましたし、長町モールの隣にも何やらできるとか。長町駅前も再開発中。さらにローカル(というかパーソナル)ですが、自宅から大学への通勤経…

東大の「産業総論」で露呈 日本人の知力崩壊が始まった 立花隆の「メディア ソシオ-ポリティクス」第101回

http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/tachibana/media/070316_rotei/ (via S君)内容の評価については皆様の判断におまかせします。

OCamlでGoogle Summer of Code

をやるそうです。http://d.hatena.ne.jp/yoriyuki/20070316/p1私も学生だったら参加したいぐらいなのですが…(笑)追記:申し込み締め切りが3/24だそうなので、考えている方はお早めに。追記2:26日まで延長されたそうです。

CPU実験

東大理情のCPU実験(&コンパイラ演習)発表会にお邪魔してきました。毎年、手続き間レジスタ割り当てとか、皆さんすごいですね。今年はレイトレの記録も更新されて、20秒を切ったようで。

日経ITpro連載第8回: 独自のプログラミング言語を開発してみよう(その1)

出ました。とりあえずOCamlLexとOCamlYaccの話です。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070313/264645/P.S. 記事では敢えて触れることはしませんでしたが、YaccとLexって、処理の順番としては構文解析より字句解析のほうが先に来るはずなのに、…

胴体着陸

http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070313-00000046-nnn-soci-movie-000&media=wm300k http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070313-00000016-mbs-loc_all-movie-000&media=wm300k(すでに普通…

MLの多相関数の実装方法

PPLでの質問にも関連するのですが、意外と周知というわけでもないようなので、簡単にメモしてみました。MinCamlでも実装されていないことですし(某所のコンパイラ演習の課題にはなっていますし、私が学部4年生だったときの演習課題にもありましたが)、サ…

PPL 2007感想

(SML#の大堀先生は言うに及ばず)どの方もずっと一貫したテーマとポリシーで研究を続けていて、行き当たりばったりのアイディアしか思いつかない(かつ飽きっぽい)僕などとは大違いで、唸らされてしまいました。むう。追記:PPLでは伝統的に参加者が大部屋…

PPL 2008

数時間前にPPL 2007が終わったばかりで何ですが、首藤様と一緒に、第10回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ(PPL 2008)のプログラム共同委員長を拝命しました。力不足の若輩(頭と体は年寄り?)ですが、何とかなるように頑張りますので…

RubyのFixnum

http://www.ruby-doc.org/core/classes/Fixnum.html A Fixnum holds Integer values that can be represented in a native machine word (minus 1 bit). おお、Rubyの固定長整数もタグがついていたんですね…。前にいただいたトラックバック元のページに書い…

SSA形式の歴史

以前、「SSAのアイディア自体は70年代からあったのではないか」とのコメントをいただいて、今さらちょっとだけ調べようとしたのですが、Cytronの論文からreferencesを辿ろうとしたら、いきなりPOPL 1988で行き詰ってしまいました。いや、もっときちんと調べ…

PPL 2007

http://www.sato.kuis.kyoto-u.ac.jp/ppl2007/に来ています。危険なので(?)実況は自粛。

プール

これもおそらく激遅ですが、S君に教えてもらった問題。http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20061129ur01.htm 監視員が正方形プール(10メートル四方)の角にいて、プールの縁は秒速2メートル、水中は同1メートルで移動する。スタートからプール内で最…

Rubyのクロージャ

ふと気になったので、知り合いにRubyのクロージャ関係の機能について聞いたのですが、 defで定義される普通のメソッド メソッド呼び出しの引数の位置で{|x| …}のように書かれ、メソッドの暗黙の引数となって、yieldで呼び出される「ブロック」 ブロックをfir…

研究紹介? C++, Standard ML, Haskell, Eiffel, Java, C#のgeneric programming機能比較

相変わらずトラックバックすべきかコメントすべきか私が迷っているので、両方というか、こちらにも引用してしまうことにします。(かえって混乱するかもしれませんが、実験ということで…)http://www.rubyist.net/~matz/20070301.html#p01 まあ、要するにC++…

OCaml Summer Project

激遅ですが、http://osp2007.janestcapital.com/ We are pleased to announce the OCaml Summer Project. The project is aimed at encouraging growth in the OCaml community by funding students over the summer to work on open-source projects in OCa…

労災

しまじろうの手人形で遊び過ぎて腱鞘炎症状が悪化した。

夏時間変更

恥ずかしながらRed Hat社からメールが来て初めて知ったのですが(あるいは聞いても忘れたか)、今年からアメリカとカナダの夏時間期間が変更されるんですね。だからタイムゾーンファイルがちゃんと更新されているか確認しろと。時差の計算に自信がなくて、よ…

¬お役所仕事2

郵便局で「金がないから立て替えろ」と言って断られ、「これだからお役所仕事は駄目なんだ。客が困ってるんだから、民間では通用しない」と粘っている人がいました。もちろん、その間、他の客は長い列を作って待っています。(おそらく偶然ですがATMの故障で…