2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

東大理情の授業

SPARCアセンブリでOSもどきを作るとか、SchemeでSchemeもどきのインタプリタを作るとか(call/ccを含む)、MLでMLもどきのインタプリタを作るとか(多相型推論を含む)、MLでPrologもどきのインタプリタを作るとか、PrologやMLでオセロ大会をやるとか、FPGA…

SourceForge

なんかSourceForgeのfile releaseの使い方を間違えていたようで、古いバージョンを新しいバージョンで「上書き」していまっていたみたいです(エラーが出るようになって気づいた)。っていうか、なんか上書きしてるっぽいとは思っていて、今までは別に困らな…

ICFPコンテスト2005の結果

Judges' prize: Dylan Hackers3位: Combat-Tanteidan from Kyoto (Haskell): Hideyuki Tanaka and Takayuki Muranushi (会議には参加していないので、ここにいない!)2位: Dylan Hackers1位: KiebererAndXiaoTou (Haskell)(追伸:なんか*t*のところがキ…

MinCaml解説アップデート

MinCaml本体をアップデートしたので(相互再帰を削除したりして簡単になった)、解説のほうも対応しました。まあ、相互再帰の説明を削除しただけで(2ヶ所?)、ほとんど変わっていないのですが。http://min-caml.sf.net/TODO: レジスタ割り当てを簡単にす…

FDPE'05発表

あんまりちゃんと準備してなくて緊張しましたが、何とか終わりました。まあ「研究」ともいえない、ただの「道楽」が論文になってラッキーです(たいしたワークショップじゃないですが)。スライドはこちら:http://min-caml.sf.net/index7.html

機内インターネット

記念日記。ルフトハンザはふつーのAC電源があるのでナイスです。ちなみに遊んでいるわけではなくて、まだ発表準備をしているのです…。お昼ご飯が2時間ぐらいかけて少しずつ出てきたりして、暇なときは良いのですが、こういうときだけはさっさと済ませてほし…

発表準備

FDPE'05に持っていく新しい(といっても、お下がりなので古い)ノートPCをゲットしたので、VMwareをインストールして、いつものように仮想ディスクをコピー。これで仕事環境がまるごとコピーできるのです。ただし、unisonの同期だけ、ちょっとトリックが必要…

エストニア

に行ってきます。探さないでください。あと、MinCamlのレジスタ割り当ては、PLDI '95か何かに出ていたChez Schemeのものが良いかも知れない、と思い始める(今更)。

MinCaml解説

FDPEの準備をしていたら、http://smpl.seesaa.net/とかhttp://fukumori.org/MinCaml/とかを発見。僕の雑なチュートリアルより、はるかにわかりやすいですね(本気)。っていうか、あのソースコードと説明だけで、ここまでわかったのがすごいです。

MinCamlアップデート

ちなみに、現行CVSバージョンでは、少しわかりにくかった(けど、あまりいらない)相互再帰を削りました。クロージャ変換と仮想マシンコード生成が簡単になりました。cvs -d:pserver:anonymous@cvs.sf.net:/cvsroot/min-caml export -Dtomorrow min-camlでダ…

締め切りパワー

ソフトウェア科学会大会は終わったのですが、次はエストニアでFDPE05というワークショップの発表(MinCamlの話)。土曜出発・日曜発表というスケジュールなのですが、まだ準備できていない。しかも今週は祝日だらけで仕事の時間がない!!

在外選挙

在外選挙権の制限は違憲&5千円の賠償という最高裁判決があったようですが、僕も訴えれば5千円をもらえたのでしょうか。:-)

お休み

ソフトウェア科学会大会なるもの(しかも運営側)をやっているので、こっちはちょっとローペースになっています。実は初めて参加するのですが、内容は玉石混交といったところでしょうか。査読がないので当然ですが。でも思ってたより、おもしろいです。

おしごと

研究の話をまったく書かないと働いていないように思われそうなので書いてみる。いつも型やらlogical relationやらbisimulationやらの話をやっているわけですが、できあがってから見てみると当たり前のことばかりで、何で今まで誰も思いつかなかったのか(も…

立ち読み2

文藝春秋の公務員批判を読んだのですが、滅茶苦茶。はじめから「とにかく批判すべし」という結論があって、それにあわせてすべての物事を無理矢理にこじつけた印象。結論の是非はともかく論理がこれでは日本ヤバイ。

ナビ

カーナビ(Addzest MAX540HD)を取り付けました。っていうか、安いのでネットで買って、ヘタレなのでディーラーに持ち込んで取り付けてもらいました。ディーラーオプションの半額ぐらい。便利。なんかケーブルが足りなかったらしくて、わざわざオートバックス…

アカデミックポストのひみつ

教員になってわかったことは、某巨大掲示板とか研究する某掲示板(仮も含む)とかに書かれているようなことはほとんどが嘘、というか、まっとうな大学やポストとはまったく関係がない、ということです。当たり前?

立ち読み

今日はなぜか本屋で「日経ソフトウェア」「UNIX User」などの一般雑誌(嘘)をちょっと立ち読みしました。「プログラミング言語を作ろう」とか言ってLispインタプリタを作っていたりして、わりとおもしろかったです。でも、例のRubyの方が「チューリング完全…

超でん導

オープンキャンパスの報告記事を書いていて思ったのですが、「超伝導」なんですか、それとも「超電導」なんでしょうか。どっちでもいい?

ビラ

なんか寮かどうこうとかいう、ありがちなビラを見かけたのですが、前にいた大学で配ってた同じようなビラに比べ、明らかにパワー(意味不明)が足りません。もっと文章力と論理力を鍛えよう。

ハリケーン

「なんで先進国であんな被害が」みたいな論調もありますが、僕や僕の周囲の経験では、アメリカは誰が何と言おうと明らかに後進国です。治安はもちろん、道路・電気・水道・電話などのインフラとか、サービスや商品の質とか、教育水準とか、ありとあらゆる面…

温故知新

かなり前の話ですが、未踏関係でSoftEtherの人がユーザレベルルータの話をしていて、僕が大学1年生だったころ(1994年頃)のslirpというユーザレベルpppサーバを思い出しました。やってることは、まあ大体一緒ではないかと。何で急に思い出したのか、自分で…

低レベルセキュリティ

どうも反応がなくてつまらないので、また不穏当発言(おい)。某産総研方面の方々のblogなどを拝見していると、「こんな自明な問題に貴重な頭脳が浪費されているのか」という思いを強くします。SSLがわからない技術者なんて、ただの(中略)かと思っていたの…

あひる

なんか家の前の川から、ものすごいアヒルの鳴き声(?)がします。姿は見えないのでよくわからないのですが、何事だろう…

MinCamlの説明について

テクニカルに一番正確なのはこの英語論文ですので、MLを知っている人はそちらを読んでいただけると幸い。他のスライドとかは、あくまで「非専門家むけ」なので…。「2000行でMLサブセットのコンパイラ」「GCCと同等の性能」とか、嘘ではないけれども誇大広告…

Standard MLの実装

現在のShootoutの結果や、Shaoのコードが(中略)なせいもあって、今はSML/NJよりMLtonのほうが良くできているんじゃないか(ついでにいうと、昔もSML/NJよりPoly/MLのほうが良くできていたんじゃないか)というイメージもあるのですが、どうなんでしょうか…

OCamlメーリングリストの読み方

OCamlユーザが増えているせいか、caml-listのS/N比がどんどん下がっているのですが、Xavier Leroyが返信している話題だけ読む、というのが時間を無駄にしないコツだと思います(本気)。あ、Caml Weekly Newsもよろしく(とAlanがいっていました)。

クレーマー日記

東山長町店で焼き肉のセットを頼んだら、豚カルビが90%ぐらい脂身(3枚すべて)。さすがにひどいと思ったので取り替えてもらいました。牛カルビも脂身だらけだったけど…

Y先生の奥様

8/29の日経夕刊に出ていたY先生と奥さん(逆?)の記事をゲット。仙台では日経夕刊が発売されていないので、実家から郵送してもらいました。っていうか、そもそも親から電話がかかってきて知ったんですが。

クラクション日記

久しぶりに鳴らされました。交差点直進するときに対向右折車がはみ出してきたので止まったら、後ろの車に。さすがにこれは僕のせいじゃないと思います。たぶん。左の車線には別の車がいたので横も通過できなかったし。その後で、後ろの車は制限速度の2倍ぐ…