2008-01-01から1年間の記事一覧

型理論のニセ学会

http://lists.seas.upenn.edu/pipermail/types-announce/2008/001216.html http://lists.seas.upenn.edu/pipermail/types-announce/2008/001182.htmlこれはいわゆる"fake conference"ではなかろうか。Cf. http://web.archive.org/web/20060320001652/http://…

毎年恒例の…

[お知らせ・通知] 【緊急】子グマの出没について(通知)※本通知は、○×山キャンパス居住者のみ該当します。本日、15時20分頃、xyz専攻テニスコート内で子グマが 出没した旨の情報が寄せられました。子グマが出没した場合は、親グマも出没 する場合があり…

エルドス数計算サービス

恥ずかしながら最近まで知らなかったので紹介:http://www.ams.org/mathscinet/collaborationDistance.htmlそもそもエルドス数を知らない方はこちら:http://www.oakland.edu/enp/私はHB氏のおかげで高々3のはずですが*1、上のサービスだとBCP氏経由で4にな…

民間の常識?

国立大学法人の教員といえども、企業の方に発注や見積もりをお願いする業務はたくさんあるのですが、どうもスムーズに進みません。 自分でやれば10分ぐらいの(しかしシステム上、自分ではできない)業務をお願いすると、「来週までにはご連絡します」と言わ…

国語教育

そろそろ平仮名を教えようというのでひらがなドリルを買ってきたら、夢中になって夜寝る時間になってもやめない。次の日も朝起きてすぐにやり始め、40回分を2日で終わらせてしまった(ところどころ間違えているし、まだ字としては覚えていないようだが)。確…

クリスマスプレゼント?

長男がなぜかロボットを怖がる。ついこの間もディズニーストアに展示されていたWALL-○を見て硬直。「○ALL-EかわいいよW○LL-E」と動かして見せようとしても、遠巻きにするばかりで近づこうとしない。しまいにはイタズラや悪いことをしたときに「良い子にしな…

実用的研究

http://www.businessweek.com/innovate/content/dec2008/id20081217_814717_page_2.htm (via http://wadler.blogspot.com/2008/12/price-of-forgoing-basic-research.html) To be blunt, I believe that when academic research starts demonstrating indust…

論文

久しぶりにfirst authorというか単著の論文が通りました。幸い今回はexpertにreviewしてもらえたようで、「現代のプログラミングにfreeは不要」*1とか「簡単すぎる」*2とか「プログラム例がSchemeなので読めない」*3とかいった妙なコメントもなく、最高の評…

生物教育

某所から転載。 私:猫は? 長男:ニャー 私:牛は? 長男:モー 私:ニワトリは? 長男:ニワー!

文学教育

長男(2歳)がガルシア・マルケスを読みたがったので、「落葉」を読んであげたら「ママ」という文字を覚えた。関連研究: カフカ

Ypsilonの藤田善勝氏(リトルウイング)がPPL2009で招待講演

されることになりました。まだPPL2009のホームページには出ていないようですが、日本ソフトウェア科学会プログラミング論研究会のメーリングリスト等にアナウンスが流れました。よろしくお願いします。>藤田様、皆様

労働時間

かなり前の話ですが、とある業者にサーバのバックアップを設定していただいたとき、「さすがに日曜の深夜はお仕事されませんよね?」と言われてがく然としました。論文にせよ会社のプロジェクトにせよ、例えば締め切りがあったら(所帯持ちでなければ特に締…

POPL 2009のプログラム

http://www.cs.ucsd.edu/popl/09/program.html今年はちょっと参加できそうにありませんが(プログラム委員でも著者でもないですし)、いつも通り面白そうです。個人的には、自分のライバル研究が通っていて少し悔しい(笑)です。Parametricityはともかく、r…

C++0xの新ドラフト

http://www.open-std.org/jtc1/sc22/wg21/docs/projects#14882 (via http://www.nminoru.jp/~nminoru/diary/2008/11.html#2008-11-12)がいつの間にか出ていたようです。Conceptとかaxiomとか、ますます「お前は関数型言語か!」等と思わずツッコミを入れたく…

Gmailのメールアドレス補完を無効にする(簡単な)方法を募集

最近はメールを送る前によく確認する時間的余裕がなくて(かつ私のボケが進行して)、今年に入ってから少なくとも3回、アドレス補完ミスによる間違いメールを送ってしまいました(幸いどれも本当の機密情報の漏洩には至りませんでしたが、ややきわどかった?…

ウイルスバスター(パーソナルファイアウォール)のデフォルトセキュリティレベル「中」および「低」に関する注意

職場のウイルスバスターを2009に更新した際に気づいたのですが、パーソナルファイアウォールの設定に以下のような画面があります。 常駐アイコンを右クリック→「メイン画面を起動」→「パーソナルファイアウォール」(左)→「パーソナルファイアウォール」(…

論文データベースによる研究室選び

分野によると思いますが、いわゆる計算機科学(コンピュータサイエンス)の場合、 Google Scholar (http://scholar.google.co.jp/) DBLP (http://www.informatik.uni-trier.de/~ley/db/) CiteSeer (http://citeseer.ist.psu.edu/) などの論文データベースに…

非古典論理?

http://d.hatena.ne.jp/wpw/20081104/1225777943 問題:高速道路で急ブレーキをかけるときは,クラッチペダルとブレーキペダルを同時に踏むとよい. 解答:× 解説:スリップや横転につながり大変危険なので,急ブレーキをかけない運転を心がける. いつも思…

元東大生のノート

私は生まれてこの方、「美しい」どころか、(他人はもちろん自分でも)後から読めるようなノートをとったことがありません(中学・高校・大学時代も現在も)。私が知る限り、周りの元東大生の多くもそうです。極論すれば、ノートはその場で自分の頭を整理す…

科研費の情報公開

例によってコメントやトラックバックができなさそうなのでこちらに書きますが、 http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0810.html#301 研究費の助成などの決定は今はそれなりに成功した(年嵩の)研究者が匿名で行うのがほとんどである。 あらかじめ審査…

Journal of Functional Programming

http://journals.cambridge.org/jid_JFPという論文誌の編集委員(editorial board member)をさせていただくことになりました(1月から)。皆様の論文投稿とご購読:-)をよろしくお願いいたします。 Journal of Functional Programming is the only journal dev…

Twitterで日報

http://twitter.com/esumii何度か「はてな」に日報のようなものを書いたこともありましたが、Twitterのほうが良いのではないかと前から思っていたので試しています。 自己管理のための行動記録として利用する予定です。非公開設定にはしていませんが、他の方…

科研費電子申請システム

が過負荷で利用困難*1になっているのだが、午前4時頃に起きて試したら快適に動作していた。http://www-shinsei.jsps.go.jp/index.html 9時以前もしくは19時以降は比較的つながりやすい時間帯となっております。 毎日深夜3:00にシステムを再起動します。 この…

ふたたび商用迷惑メールフィルタ

フリーなspamフィルタの性能が悪く(SpamAssassinやGmailを含む)、日常作業に差し支えが出ていたので、いろいろと調べたり試したりしていたのだが、ようやく心を決めて有償のものを導入した。今まで約1ヶ月でちょうど4444通のspamが検出され、手動で確認し…

ICFP 2008プログラミングコンテスト結果速報

審査員賞 The Lone TeXnician (TeX) Lightning jabber.ru (OCaml) 1位 Team Smartass (Java) 2位 shinh (C++)P.S. マップはどれもわりと単純で、迷路はなかったようです。最終ラウンドですら、こんな↓マップでした。さっきまでレセプションだったので1位のチ…

ML 2008

http://www.kb.ecei.tohoku.ac.jp/ml2008/というワークショップに来ています。などと自分がプログラム委員長なのに他人事のように客観的に書いてみる。当然ながらすでに論文はすべて読んでいるわけですが、実際の発表を聞いてみると予想以上に面白い話が多い…

共著

知人が第3著者の論文: http://dx.doi.org/10.1016/j.ejc.2007.06.016 著者がすごいことになっています。(本文は購読契約している機関からしかアクセスできないかもしれません。) メールアドレスとか混乱しないのでしょうか。:-) 関係はありませんが、Sci…

地デジ受信不能

妻が里帰り出産なので、職場からいただいた計5日の育児休暇も使いつつ、何回か秋田に来て(主に長男のほうの)育児のヘルプをしているのですが…電波状態が悪くて地デジが映らないことが発覚。パケット落ちが酷いときのMPEGのよう(というか、まさにそのもの…

PPLサマースクール2008

LL Futureで東京に行ってきたばかりですが、以前にご紹介したPPL Summer School 2008(来週火曜日@茗荷谷)にも行くことにしました。今度こそ「聞きにいくだけ」ですが。:-)しつこいようですがサマースクールの内容は↓こちら。まだ参加申し込み可能のようで…

LL Future

http://ll.jus.or.jp/2008/に行ってきました! たくさんの方とお会いできて楽しかったですが(例によってゆっくりとお話できなかった方も多くてすみません)、中でもお昼をご一緒したYpsilonの藤田さんとMonaOS & Moshのひげぽんさんには、テクニカルにも面…