2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

nobodyさん

メーラーダエモンさんって誰ですかみたいな質問*1で恐縮ですが、はてなの「nobodyさん」って共有アカウントか何かでしょうか? それとも一般ユーザの方でしょうか。もし後者だったらすみません。スターを辿ったら興味の対象が非常に広範(&分量も膨大)で一…

査読ラッシュ

APLAS 2007という学会のプログラム委員もしているので、一週間で十数本ほど査読しました(こちらは外注0)。詳しくは書きませんが、時間不足でヒイヒイしつつも、できるだけ有益な査読をするように努力した甲斐があってか、明らかに他のreviewerが見落とし…

0の0乗

http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20070728/1185590130私もφ→φ={φ}(空集合から空集合への関数の集合は、空集合のみを要素とする単一元集合)しかありえないと思う(&その本を読んだことがない*1)ので著者の意図はわかりかねますが(知らないわけはない…

自意識過剰

これも秘密ではないと思いますが(著者には投稿件数が公開されたそうなので、ちょっと計算すればわかることですし)、POPLのreviewは委員一人あたり30本弱になりました。いろいろな方にsubreviewをお願いしているのですが(ありがとうございます>お返事をく…

日経エレクトロニクス

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070710/135665/ (via http://www.rubyist.net/~matz/20070713.html#p01)というわけで大森さんが異動されました。どうもお世話になりました。>大森様 & よろしくお願いします。>新担当者様P.S. 組み込み開発…

無さそうで有る英語表現

いわゆる和製英語のように「有りそうで無い」英語表現はよくありますが、私が辞書やネットで遭遇した「無さそうで有る」英語表現。その1: "move house" = 「(家を)引っ越す」http://pewebdic2.cw.idm.fr/ move house/home British English (=go to live in…

Mathematical Reviewからの著者確認メール

ams.orgのアドレスから「これらはあなたの論文か確認してください。正確な名前をフォームに記入して返信してください。」みたいなメールが。spamのたぐいかと思ったが、内容が正確かつ一斉送信っぽくないので、調べてみたら↓とあった。ちゃんと聞いて確かめ…

ICFPプログラミングコンテストの上位者が日本人だらけな件

http://www.icfpcontest.org/submits/scoreboard http://www.cs.uu.nl/research/techreps/UU-CS-2007-029.html主催者側に「旅費を支出してくれないと、職業プログラマや学部学生が日本から参加できないよ!」とかメールした私が嘘つきになってしまいました。…

時をかける少女

子どもを寝かしつけてからリビングに戻ってきたら、時をかける少女(最近のアニメのほう)をやっていました。近頃は映画どころかDVDをレンタルする時間もないので、恥ずかしながら初めてみました。心の汚れた老人としては、全体として絵も話もちょっと薄い(?…

Thomson Scientific (ISI)が計算機科学関係の論文をほとんど網羅していない件について

いろいろな評価で必要になってきたので少し見たのですが、本当に一部の論文誌と学会誌しかカバーしていなくて、被引用数などの計算目的には全然駄目です。たとえば、Journal of Computer SecurityやHOSCはまったく掲載されていないですし、POPLやPLDIのproce…

ICFPプログラミングコンテスト

日本時間で明日金曜の午後7時からです、とremind。http://www.icfpcontest.org/私は…家庭があるので無理ですし:-)、もし参加できたとしても顰蹙でしょうからやめておきます。P.S. 昨年と一昨年は旅費の問題があったようなので、contest chairとgeneral chair…

ITpro連載 第12回 「型推論」の実装法

少し遅れましたが、公開されました。今回はちょっとテクニカルかも…http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070717/277580/

POPL 2008

論文投稿締め切りが過ぎたので、bidding(査読したい論文を選ぶ手続き)をしています。これは秘密ではないと思いますが、200本以上の投稿があって(POPL 2007は198本)、タイトルとabstractを確認するだけでも大変です。

3値論理と確率論の違い

激遅ですが、http://homepage3.nifty.com/mogami/diary/d0705.html#151 この手の「真」「偽」の2値論理を拡張しようと言う試みはみな確率論のdegradeしたsubsetにしかならないよな、普通は。 ちょっと関連する話題がゼミであって、普通は任意の事象Xについ…

京大M1物語

冗談コラージュかと思ったら公式サイトだった。http://spi-net.jp/this_week/img/yokoku.jpg (via http://d.hatena.ne.jp/flappphys/20070718#p1)

FLOPS 2008

FLOPS 2008のcall for papersが出ていました。日本で開催される数少ないプログラミング言語関係の国際学会の一つです。今回は三重県伊勢市とのこと。http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue/FLOPS2008/

定理証明器のα変換バグ

定理証明器自体の実装が正しいか、という話があったのでついでに:ある定理証明器にはα変換のバグが存在して、6年ぐらい発見されず放置されていたそうです。http://caml.inria.fr/pub/ml-archives/caml-list/2000/10/fd6dcdf412afca28cfae1488e05047aa.en.ht…

social process

http://www.radiumsoftware.com/0707.html#070713全体の是非はさておき(問題自体が古典的&哲学的で、現時点でこれ以上の抽象的な議論をしても生産的かどうか疑問なので)、Coq云々のあたりはテクニカルな誤解(ないしミスリード?)があるような… Coqなど…

LICS 2007

http://www2.informatik.hu-berlin.de/lics/lics07/でポーランドのWroclaw(ヴロツワフと読むらしい)という町?に来ています。実況は…POPL以上に内容がテクニカルなのでパス。すみません。最初の招待講演は、本人が証明したケプラー予想(球の最密充填)の、…

SML# 0.3リリース

http://www.pllab.riec.tohoku.ac.jp/smlsharp/Changes

本物のプログラマはHaskellを使う 第12回 Haskellで学ぶ並列プログラミング(その3)並行プログラミングと並列処理

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070703/276517/「並列論理和は並列Haskellでは実装できず、並行Haskellで実装する必要がある」とのこと。へーへーへー(←死語)。

ocamldebugはCygwinだと遅い?

OCamlのデバッガは実行の後戻りが可能なのですが、そのために一定間隔でforkしているはずで、Cygwinだとcopy on writeができなくて激遅かったりしないでしょうか。いや、まったく確かめていないのですが(←ダメじゃん)、例の「ocamldebugが遅い」という文句…

OCaml Sucks

http://www.podval.org/~sds/ocaml-sucks.html (via http://www.rubyist.net/~matz/20070625.html#p06)静的型やマクロについてのくだりは???ですが、それ以外は大体正当な批判ではないかと思います(などと私が言うのもおこがましいですが)。ただ、(静…

PPLサマースクール2007

アナウンスが出たようです。http://www.jaist.ac.jp/~mizuhito/ppl_ss07/ 10:30-12:30 非同期リアルタイム処理(デヴィットカトラーの見果てぬ夢) 講師:小野 諭(工学院大) 13:45-15:45 Substructural Logics ---- 証明論的視点から 講師:小野 寛晰 (JAI…

イギリス

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070701-00000748-reu-int 英国の空港に車が突入炎上、テロ警戒レベル最高に POPLのプログラム委員会でエディンバラへ行きますが何か?…いや、9月下旬の話ですが。