2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

オープンスパコン

友人経由。http://www.asahi.com/business/update/0905/135.html 東大情報基盤センター長の米澤明憲教授らが目指す仕様は「オープンスパコン仕様」と命名。 その友人もいっていたが、この記事では中身がちょっとよくわからない…。M岡氏ご自慢:-)のTSUBAMEみ…

計算機科学と熱力学、またはASIN記法のテスト

http://www.tom.sfc.keio.ac.jp/~sakai/d/?date=20060904#p02今度こそ本当に既知っぽいが、ファインマン計算機科学もおすすめ。ファインマン計算機科学作者: ファインマン,A.ヘイ,R.アレン,原康夫,中山健,松田和典出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1999/01/…

このWebサイトには、有害情報が含まれている可能性があります。

Uwe Nestmannというプログラミング言語研究者のWebページがウイルスバスター2006のURLフィルタに遮断される。EPFL(Ecole Polytechnique Federale de Lausanne)の学生が粗相でもしたか?

完売御礼

某先生に「S君は無意識にケンカを売っていることが多い」と言われるのだが*1、意識している場合としていない場合があるような気がする。前者の場合に買ってもらえないと不良在庫になるし、後者の場合に買われてしまうと品切れのお詫びをして回らなければなら…

論文

の執筆は時間の無駄か、という件について。ちょっと厳しい言い方をすると、(少なくとも現代では)論文として発表する価値のない研究は、(少なくとも基礎研究としては)そもそも研究する価値がない、という気もします。(たとえば、OSMの千葉さんのコラムじ…

燃え成分補給

某reviewを書いて送ったら、PC memberからreviewに対してちょっと鋭いツッコミが返ってきてドキッとした。ここしばらく微妙に研究をサボっていて頭が鈍っていたようだ。己より頭の良い人に突っ込まれる、この気持ち良さ(←危ない人じゃないです)。これは萌…

OSM

と書いてオープンソースマガジンと読むらしい。偉い人たちに混じって誰かさんの記事も掲載してもらえるらしい。と白々しく宣伝。http://www.unixuser.jp/next.html http://www.unixuser.jp/magazine/2006/200610.htmlっていうか9/8発売!? 別に企業秘密ではな…

断絶

OCamlの作者(XL)とGHCの作者(SPJ)とTAPLの著者(BCP)と例のヒゲオヤジ(左)はマブダチだったり、TAPLの著者はプログラミングの授業をHaskellでやっていたりするので、研究者や開発者のコミュニティは特段、断絶していないかも。というか関数型言語自体が狭い…

The Evolution of a Baby

ペチペチから進化して、這い登ってくるようになった。重いっすよ。「それが赤ちゃんの仕様です」とかは禁止。ところで、mixiの日記にはてなを指定しているのだが、更新が頻繁すぎて日記spamになっているような。二つ書く暇はちょっとないのだが、指定を解除…

オブジェクト指向と高階関数は同じようなもの?

等とLL Ringで口走った責任をとって解説してみる。オブジェクトをλ計算にencodeする話は1990年代に流行って、λ計算+レコードで「大体」表現できる、ということになったらしい。情報隠蔽は存在型(exsitential type)でもstateのclosureでもよい(というか、そ…

英語の類語

S井さん(≠私)はすでに知っていそうだが、そういうときはLongman Activatorを…と言いたいところだが、自宅にいて手元にないので載っているかどうか確かめられないし、掲載されている語数が少ない気もする。あれぐらい丁寧に解説してある類語辞典で、10万語…

pp

いろいろなところで繰り返し見かけるので何となく: "pp"はpages(複数)であって、page(単数)は"p"です。http://en.wikipedia.org/wiki/Abbreviation#Style_conventionsの Plurals are often formed by doubling up the last letter of the abbreviation. …

紺屋の白袴の末路

spamといえば、「諸般の事情」からhttp://d.hatena.ne.jp/sumii/20060609/1149842072の業者が「変更」になったらしい。ガクガク。

Googleスパム

知り合いがgoogle.co.jpから来たメールをspamだと思ったらしい。確かに、前にgoogle.comから来たメールも Subject: Hello from Google and Congratulations!Good Afternoon (中略) -Allow me to introduce myself - (中略), Recruiter for Google. とか Subj…