2006-09-01から1ヶ月間の記事一覧

JALかカンタスか?

11月にシドニーで学会。いつもながら空港とモーテルと大学を往復するだけで、観光の時間は0ですが(あたりまえ)。成田・シドニーのフライトは9時間。規定や予算はどうあれ、世間や周囲の目が厳しいので格安航空券で。私が知っているだけでも、いろいろな大…

研究紹介

萌え木プロジェクト(友人経由の情報)ゼリープリンター著者。っていうか同期。ずっと御無沙汰してしまっていますが…

靴下

奥さんと赤ちゃんと僕でデパート(死語)を散策(死語)していたら、いつの間にか赤ちゃんの靴下が片方だけない! どうも自分でぬいだらしい。忘れ物係にも届いていないらしい。かなりバックトラックして探し回ったら、無印に普通の商品みたく陳列されていま…

パターンマッチングのコンパイル

もうグダグダと言わず男らしくあろはさんに餌付けされます!!!http://d.hatena.ne.jp/shinichiro_h/20060917#p2多分、 type tsuhai = E | S | W | N | H | T | C let string_of_tsuhai = function E -> "東" | S -> "南" | W -> "西" | N -> "北" | H -> "…

人から借りてきた2セント

http://caml.inria.fr/pub/ml-archives/caml-list/1996/09/6fe7d80e0e84d33d8f84ce6923904873.en.html > If we take all finite and infinite lists, one would take the > terminal co--algebra or greatest fixpoint semantics.Hmph. If it's not the leas…

試験答案

友人経由。http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060916_mathematics_genius/ http://immense-world.blogspot.com/2006/09/mathematics-genius.htmlこんな答案を採点させられたら、思わず点をあげたくなる衝動を我慢できるかどうか…?

ETC

うちのクルマにもETCを導入しようかと。初めの頃は「誰も使わない」「税金の無駄」などと言われていた気もしますが、あれは本当に便利そうだ。

Soft Typing

あろはさんがreferされていたお話。どこに書いたら良いのかわからないので、ちょっとこちらで。(soutaroさんの研究は自分の研究じゃないのでわかりませんが)「一般には」、まさに静的に型つけできる部分とできない部分の折り合いをつけるために、たとえばs…

メーリングリスト管理

mailmanで運用しているPEPTメーリングリストの通知が、Gmailでspamに分類されていて、1週間ぐらいmoderationがストップしていました…。しばらく来なくて変だなー、と思って気がつきました。spamのせいで数が多くて家からやるのは難しいので(元から大したメ…

新手法

友人の会社がわけのわからない「セキュリティホール」の指摘で困惑しているらしい。実際には、(私の知る限り)セキュリティホールでも何でもないし、何が危ないのか聞いても答えないらしい。高木氏の真似事をしたかったのか、それともサイバー総会屋?追記…

セグウェイ、リコール

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060915-00000038-mai-int 自動制御装置の不具合で車輪が急に逆回転し、乗り手が転落する恐れがあるため。米消費者製品安全委員会によると、頭や手首に傷を負うなど6件の事故が報告されたという。 社会的不具合?

反省

どうも仕事のほうでいろいろと失敗ばかり(複数、というか多数)。育児はもちろんだが、そろそろ仕事も気合いを入れねば(ただし、空回りしないように気をつける)。いや、本当にすみません…>ご迷惑をおかけした方々

PPLサマースクールの資料

をアップロードしました。が、どうもSourceForgeのサーバが不調なので、大学のほうにもおきました。いろいろな書籍の画像は引用の範囲だと思いますが、著作権の専門家ではないので、もし「これは良くない」というところがあったら教えてください。(_ _)

植草氏再逮捕(?)

ますます大学教員の地位が低下しそうである。政治家や警察官(というか公務員一般)も同じかもしれないが、何かと風当たりが強くて、悪循環になりそうだ。

老化

最近、赤ちゃんの鼻がズルズルしていて、ちょっと無理な姿勢で頑張って抱っこしながら吸っていたら、自分が背中の筋を違えてしまい、病院へ行くはめに。老化。

IT Pro連載第2回

ここを読んでいるような方は飽きるぐらい聞いている話(もしくは釈迦に説法)かもしれませんが、一応の宣伝。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060912/247768/ 数理科学的バグ撲滅方法論のすすめ:第2回「単一代入」と「末尾再帰」

PPLサマースクール

お越しくださった皆様、本当に有難うございました。現在新幹線車内。またしても多くの方とはお話もできなくてすみません…追記:ブログやprivate communicationで聞かれた質問の答えを追加していこうかと。 図14のclosure変換で、L_x(y1,...,ym)(z1,...,zn) =…

読書の秋

自分は他の人ほど難しい本や長い話を読む時間も能力もないので、菊池寛のやさしい短編がマイブーム。http://www.aozora.gr.jp/index_pages/person83.html#sakuhin_list_1とりあえず有名な「恩讐の彼方に」「忠直卿行状記」や、ややマニアックかもしれないが…

クロージャ

http://www.google.com/search?q=%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3+%E8%8B%A6%E5%8A%B4%E3%81%98%E3%82%83の件について、私が知る限りのオリジナル:http://www.ne.jp/asahi/soft/mino/gag/mygag1.htmMinCaml演習(当時はMinCamlという名前は…

Jacques Garrigue氏のOCaml集中講義@筑波の資料

http://www.math.nagoya-u.ac.jp/~garrigue/lecture/tsukuba06/というものがあったらしい。再帰データ型までは普通だが、stream parserまでやるのはちょっとすごいかも。…などと7年前に30分×7回ぐらいでミニ関数型言語インタプリタと型推論とPrologインタプ…

Core DuoとXP Home

演習とかのためにノートPCを用意しようと思って調べていたのだが、Windows XP Home EditionでIntel Core Duoのマルチコアは使えるのか悩んでしまった。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060602/239826/ マイクロソフトは,Windowsが対応するCPU…

水からの電波

よく行くマッサージ屋さんに「水からの伝言」がおいてあります(しかも2冊)。ちらっと見たけど、波動がどうこうとか言っていて、(道徳だろうと何だろうと)あれを授業で使うような教師は、あの本がなくてもトンデモない授業をするだろうと思った。

LL Ringのビデオ

http://www.sbbit.jp/article/art.asp?newsid=2658関数プログラミングのセッションがない。やっぱり多くの人には意味不明だったのだろうか…;_;

粘着

いつも引用してすみません。いや、粘着のつもりじゃなくて:-)、学生とか教員とかも関係がなくて、単に「おー、なるほどー」と思うようなことが書いてあるから僕もパクっているインスパイアされているだけなのですが、http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-ent…

オープンソースマガジン発売

しつこく宣伝。しかも突っ込みが来そうな点をあらかじめ言い訳。 getcharの返り値がintであってcharでない(charにキャストしてからEOFと比べると常にfalseになるかもしれない)ことは知っています。短くするために端折ったのですが、いずれにせよ間違ってい…

TSUBAME見学

昨日は情報爆発のA02柱*1ワークショップで東工大(というか松岡氏?)御自慢のTSUBAMEを見学。個人的偏見によるハイライト: 100Gbpsネットワーク経由のNASアクセスが爆速(ローカルのHDDより遥かに速い) 空気流は厳密に計算。冷房のフィンとか、いろいろな…

shelarcyさんのIT ProのHaskell連載第2回

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060905/247156/が出ている。まだ2回目だが、なかなかハイレベルかも。

フィクションの嘘

大学教員になって5年ぐらいになりますが、よくわかったのは、ドラマや漫画にありがちなステレオタイプは大嘘である、ということです。頭の固い年寄りが、若手の斬新なアイディアをつぶしたり、権威のある教授が、画期的な新技術に無理解だったり、というのは…

日本ソフトウェア科学会チュートリアル「Java言語の最新事情」2006年10月16日(月)

http://vh.itc.u-tokyo.ac.jp/java/があるらしい。とまた宣伝。これも平日ですが、「Java」の捺印ナビリティはある…のか?

Kernel Mode Linux

http://www.radiumsoftware.com/0609.html#060906 同様のアイデアは Microsoft Research による Singularity プロジェクト [Microsoft] などにおいても研究が行われているが,その研究が数年前の時点で既に大学院の研究室において行われていたという事実は面…