OCaml Sucks

http://www.podval.org/~sds/ocaml-sucks.html
(via http://www.rubyist.net/~matz/20070625.html#p06)

静的型やマクロについてのくだりは???ですが、それ以外は大体正当な批判ではないかと思います(などと私が言うのもおこがましいですが)。ただ、(静的型とマクロの部分以外は)どれも「些細な問題」という気が。元々は一研究者が個人で開発した「だけ」の言語が、ちょっとメジャーになってきたせいで、文法とかライブラリ関数とか、本質的にはどうでも良い(というと多少語弊がありますが)けど学習上は目につきやすい、という部分が問題になっているのかもしれません。物理や化学といった「普通の科学」から類推するに、基礎研究から実用への技術移転のフローとしては、元は「研究用の試作品」(にしては出来が良いですが)に過ぎなかったOCaml自体が普及するより、一部の機能がJavaC++C#Rubyなど(?)に取り入れられていく、という方向のほうが王道なのでしょうか。

追記:ちなみに、"OCaml Language"は"IT Technology"の親戚でしょうか。:-) まあ、自分も「ML言語」とか書きたくなって、「プログラミング言語ML」だと長いし、「言語ML」だとメーリングリストみたいだし、「関数型言語ML」だと「純粋じゃない」とか「OCamlのOは?」とかクレームが来そうだし…と悩むシチュエーションはよくありますが。