λ計算ブーム?

http://www.radiumsoftware.com/0605.html#060523
(via http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-301.html)

ゲームプログラマの方にまで…。いや、僕の知り合いにもゲームプログラマはたくさんいて、関数型言語押し付け語ったりすることもありますが、WadlerやらChurchやら出てきたのはビックリ。しかも僕がしつこく言っていたようなことが、すでにちゃんと(もっとまともな)記事になっていて、さらに恥ずかしいことにそれを知らなかった。そりゃまあ、僕が考えるようなことは誰でも気がつくよなあ…

他にも

http://homepages.inf.ed.ac.uk/wadler/topics/history.html

はいろいろと面白そうです。というかWadlerのページ

http://homepages.inf.ed.ac.uk/wadler/

はすべて面白いです。

ちなみにWadlerがChurchやCurryに会ったというLisp and Functional Programmingは、今のICFPだったりします。LFPとFPCA (Functional Programming and Computer Architecture)が合併してICFPになったみたいです。Higher-Order and Symbolic Computationというジャーナルも昔はLisp and Symbolic Computationだったようで、関数型言語といえばLispだった…のか?

P.S. 「LispじゃなくてLISPでしょ?」というツッコミはご勘弁を。:-) これも恥ずかしいのですが、よく知らないので…。LispLISPの違い(?)については「コンピュータソフトウェア」2006年4月号(Vol. 23, No. 2)の89ページに、伊藤貴康先生が約40行にわたって語っておられます。劣化を承知で要約すると、「昔はLISPだったが今はLisp」ということのようです。