2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ついにテレビ録画機器を購入

といっても二週間前ぐらいですが。よりによって、いまさらRD-XV81。VHS内蔵で、ネット予約ができて、すぐに入手可能(子供番組を録画したい)で…などの条件を制約解消したら、解が一つしかなかった。ブルーレイはまだ高すぎるし…

CPU実験の季節

http://d.hatena.ne.jp/u-no/20061013#1160763311あ、もうそんな時期か。レイトレのソースコードを変更することは規制されていそうなので、コンパイラが束縛時解析をして、実行時コード生成をするようなコードを生成すれば、数十%〜二倍ぐらいのオーダーで…

パパの大事なレッツノート

帰ってきてメールを読もうとノートPCを開いたら「X/さ」のキーがなくて焦った。奥さんが赤ちゃんを抱きながらパソコンをやっていたら剥がされたらしい。意外と複雑な機構で、つけるのに苦労。もうついたからOKだが。ちなみに赤ちゃんを抱きながらキー…

条件つきマクロ展開

http://alohakun.blog7.fc2.com/blog-entry-492.htmlそれオンライン部分評価! いや、皆さん、知っていて書いているのかもしれませんが。と、いつもminimalなキーワードだけ書いてフォローしないlazyな私。「C++のテンプレートで部分評価」はPEPM'99などをば…

フィード

離乳食を食べさせるコツを身につけた(ような気がする)。いつも奥さんが「食べてくれない」と嘆いていたが、外出後など、お腹が空いているとパクパクと食べる。当たり前?

カカオ99%チョコ

話の種に、と思って買ってみたが、苦いというより味がなく、ゴムみたいな感じで、ちょっと吐きそう(おい)。苦みも甘みがあってこそ、ということか。

関数型言語とOOと副作用

http://www.rubyist.net/~matz/20061007.html#p03Haskellのモナドを「副作用」と思うか、「副作用を表現する(こともできる)データ構造であって、副作用そのものではない」と思うか…という話はさておき。しつこいようだが、そもそも「オブジェクト → 状態 →…

機内インターネットサービス終了

http://www.boeing.com/news/releases/2006/q3/060817a_nr.html2006年10月2日から無料になって、年内で終了らしい。他の会社が続ける予定もないとのこと。ぬー。

WindowsのOCamlとCygwin

http://caml.inria.fr/distrib/ocaml-3.09/notes/README.win32CygwinのほうではGraphicsモジュールが使えず、ネイティブのほうではUnixモジュールの一部(establish_serverなど)が使えない。しかも両方ともインストールすると、いろいろとはまる。むー。

風呂で転倒して頭を4〜5針

いや赤ちゃんじゃなくて、また僕ですが。連休に帰省していた東京で。レントゲンやCTも撮って、幸い頭の中は何ともありませんでした(元からボケているのは別として)。疲れがたまっているのか、バスタブが石けんで滑りやすくなっていたせいか、はたまた元か…

ポリーニのコンサート

http://d.hatena.ne.jp/georg/20061011#p1それ全部アンコール!? ほとんどキーシン状態? 行きたかったなあ…

Hopefully they'll get closures right and hopefully they'll discover type inference.

http://www.rubyist.net/~matz/20061005.html#p01そんなところにErik Meijerが。

まだまだBフレ。ツ

いつの間にかプロバイダの割り引きが取り消されていた件、やはり電話会社が引っ越しの際にprocedureを間違えた疑いが。電話会社のカスタマーサポートが非常にunreliableなので*1、プロバイダに電話して「電話会社とプロバイダとの連絡の問題だから、そちらで…

研究資金制度の運用上の問題点に関するアンケートのお願い

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/008/gaiyou/06100307.htm回ってきた。どれぐらい実際に効果があるかわからないが、不正防止と事務処理の効率向上が両立できれば理想なのだが。とりあえず生協で何ヶ月もかかる洋書をAmazonでさっさと購…

ITpro連載第3回

載りました。今回はpowerやfibの、ちょっとマニアックな話題。http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061010/250176/ITproの中の方には、文章の修正はもちろん、私がつけ忘れたつけたつまらないタイトルをおもしろくしていただいたり、弱気な結論を…

Haskell連載第3回

By shelarcyさん:http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061005/249933/

授業

去年に続き、また一つS* = { s1 s2 ... sn | s1 = s2 = ... = sn ∈ S }という極めて恥ずかしい書き間違い(とすら言い逃れできない超大ボケ)をしてしまい、終わりのほうで気づいた。何で間違えたのか、まったく訳がわからない。忙しい&添い寝で眠くてボケ…

OSM休刊

http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Shiro (2006/10/05 12:32:05 PDT)なにー。Cf. http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061004/249855/Webの情報は玉石混交すぎるので、やはり雑誌もあってほしかったなあ…

DNSの呪い

↓のような怪奇現象に1年以上、悩まされています。いくつかの特定のドメインで発生します。 なぜ最初は名前が引けないのか(サーバが落ちているから?) なぜ最後は名前が引けるのか(キャッシュされるから?) なぜしばらく経つと、また引けなくなるのか(…

{static,dynamic} {weak,strong} typing

CとかMLとかSchemeとか、Wikipediaではプログラミング言語の右のほうに特徴をまとめた表があって、「Typing discipline: static, strong」とか書いてあることに気づいた。static/dynamic(静的・動的)、strong/weak(強い・弱い)の定義はたまに混乱がある…

10秒プチ研究紹介:C言語のためのモジュールシステム

http://www.cs.umd.edu/~saurabhs/CMod/ (via http://www.cis.upenn.edu/~stevez/njpls/)C言語にはModula-2やMLみたいなモジュールシステムはないけど、プログラマがヘッダファイルで手動のモジュールシステムもどきを実践している。それをちゃんと検査して…

ポリオの予防接種を受けました

…僕が。この年代の予防接種が失敗?だったらしい。http://www.city.sendai.jp/kenkou/hokeniryou/polio/ 【昭和50年〜52年生まれの方の予防接種について】 この年齢層の方はポリオに対する免疫の保有率が低くなっていますので、再度接種されることをお勧めし…

Java Genericsのバグ・続報

namasute0さんが見つけたJava Genericsのバグの件、知り合い等を何ホップかして、Java言語仕様の著者の方に伝わったようです。Sunへの通常のバグレポートは誰が読んでいるのかよくわからないので別口。

タグ

お気づきのように、今さらタグをつけ始めました。「雑談」と、「育児」と、何もついていないエントリ。何もついていないエントリがプログラミング言語関係ということで。さかのぼってつける暇はさすがにないのでお赦しを…ちなみに、http://d.hatena.ne.jp/su…

jτβ

あと、某旅行代理店S台N町支店(の大学担当)も、あまりにも遅い&ミスが多いので、うちではもうお願いしないことになりそうです。スタッフ全員一致の意見なのでスミマセン。仙台支店のほうは迅速&丁寧なのですが…

Bフレ。ツ(小さい伏せ字)

またしてもNT○東日本宮城支店Bフレ。ツセンター&料金センターの手続きが変で、プロバイダの割り引きが取り消されて過剰請求&ひかり電話の料金明細がロストして@ビリングも閲覧できないような。これで6〜7回目ぐらいのトラブル。N社のほうは平日の昼間…